九州教育経営学会にて当研究室院生が発表

2012年11月10日、九州教育経営学会第84回定例研究会が行われました。
今回の定例研究会は福岡教育大学を会場校として行われ、理論から実践まで様々な研究交流が行われました。
参加者は60名を数え、盛会のうちに幕を閉じました。

 

午前に企画された自由研究発表においては、当研究室から博士後期課程院生の波多江俊介、畑中大路が発表しました。発表題目は以下の通りです。
畑中大路「学校組織におけるナレッジマネジメント―校内研究を通じた知識創造プロセスに着目して―」
波多江俊介「「教育研究論文」の課題に関する考察―質問紙調査結果の再分析を通して―」

 

 

午後には、「新たな小中一貫連携教育の可能性を探る」と題した特別企画フォーラムが行われ、薩摩川内市、鳥栖市、宗像市の独創的な取り組みが紹介されました。 小中一貫・連携教育の実践事例の詳細についての質問や、学校文化を新たに作る必要性、地域や保護者との連携などについて活発な議論が交わされました。

 

 

また、定例会の運営事務については、事務局員の金子研太(博士後期課程)のほか、会員の梶原健二、清水良彦(いずれも博士後期課程)が携わりました。また、発表後の畑中氏、波多江氏も運営に尽力しました。さらに、会場校の福岡教育大学教職大学院の先生方、院生の皆様にもお世話になりました。

 

2週間後の11月24日・25日に予定されている九州教育学会では、研究室所属院生のほぼ全員が発表する予定です。学会でいただいたご意見を踏まえて、研究室在籍者一同、研究をさらに加速させていきます。

 

(文責:金子研太)

更新日:2012-11-10 23:23

過去のお知らせ一覧へ